新着記事
写真集
駅舎巡りの旅、想い出のシーンから気になる細かい所まで…
日本の鉄道遺産 レトロ駅舎ランキング
年月を経てなお現役、日本全国古駅巡礼の旅へ…
※第三セクター鉄道の駅舎は前身がJR・国鉄か私鉄により振り分けています。
旧駅舎~保存駅舎と今は無き駅舎~
駅舎(駅本屋)でなくなっても、幸運にも「第二の道」を生きるもの…、取り壊されしもの…
きまぐれ特集
色々な角度からレトロ駅舎の魅力を愉しむ(※マークは他カテゴリーの記事です。)
-
気になる木造駅舎の内部、窓口の向こう側の風景。
タグによる記事分類
各記事に付けたタグ(=キーワード)で関連記事を一覧化したアーカイブ。
※サイト内全ての記事が対象なので、駅舎がメインでない記事も含まれます。
都道府県別
日本全国駅巡りの旅、地方・都道府県別分類へどうぞ!
テーマ別
時代別
どんなタイプか
レトロ駅舎FAQ
-
重要文化財に指定された駅舎は?
-
現存する日本最古の駅舎は?
現在の北陸本線の初代の長浜駅舎で、明治15年(1882年)築。但し現役ではなく、駅本屋として使われたのは、たったの20年。その後、倉庫として生き残り、現在では長浜鉄道スクエアの一施設として公開。現役最古なら、明治19年(1886年)築とされているJR東海武豊線の亀崎駅。
-
亀崎駅舎は現役最古と言いますが…??
亀崎駅の木造駅舎は「明治19年1月」と標された建物財産標から現役最古とされているが、焼失説あり。しかし、駅の何がどの程度燃えたかは記録や証言等により異なり、最古を完全に否定するには至らない感。焼失説が正しいければ、明治22年(1889年)築のJR四国・土讃線の善通寺駅舎が現役最古。
-
登録有形文化財に登録された駅舎は?
南海電鉄本線の浜寺公園駅旧駅舎、JR西日本山陰本線・御来屋駅、若桜鉄道・隼駅、津軽鉄道・芦野公園駅旧駅舎など。重要文化財より基準が緩く登録される駅舎が増えている。
レトロ駅舎FAQ
-
重要文化財に指定された駅舎は?
-
現存する日本最古の駅舎は?
現在の北陸本線の初代の長浜駅舎で、明治15年(1882年)築。但し現役ではなく、駅本屋として使われたのは、たったの20年。その後、倉庫として生き残り、現在では長浜鉄道スクエアの一施設として公開。現役最古なら、明治19年(1886年)築とされているJR東海武豊線の亀崎駅。
-
亀崎駅舎は現役最古と言いますが…??
亀崎駅の木造駅舎は「明治19年1月」と標された建物財産標から現役最古とされているが、焼失説あり。しかし、駅の何がどの程度燃えたかは記録や証言等により異なり、最古を完全に否定するには至らない感。焼失説が正しいければ、明治22年(1889年)築のJR四国・土讃線の善通寺駅舎が現役最古。
-
登録有形文化財に登録された駅舎は?
南海電鉄本線の浜寺公園駅旧駅舎、JR西日本山陰本線・御来屋駅、若桜鉄道・隼駅、津軽鉄道・芦野公園駅旧駅舎など。重要文化財より基準が緩く登録される駅舎が増えている。
.last-updated on 2024/08/23