Gallery
- リンク末尾の記号は、記事が属するカテゴリーや注釈等を示していて以下のようになっています。
- 無印: 当カテゴリー「古く美しき駅舎」内
: その駅舎がメインではないが、駅舎写真なら少し…(他カテゴリー、特集記事の一部…)。
: 姉妹ブログ「ある日、旅の空で…」内。当URL外。
関東地方
茨城県
阿字ヶ浦駅 (ひたちなか海浜鉄道) | 素朴な木造駅舎がある終着駅。 |
---|---|
那珂湊駅 (ひたちなか海浜鉄道) | 本社がある有人駅。関東の駅100選に選定された開業当初の木造駅舎。 |
埼玉県
三峰口駅 (秩父鉄道・秩父本線) | 終着駅。構内に秩父鉄道車両公園があり、同線で活躍した車両を展示。 |
---|---|
波久礼駅 (秩父鉄道・秩父本線) | 素朴な木造駅舎。 |
千葉県
仲ノ町駅 (銚子電鉄) | デキ3のいる同社の車庫や、今や銚電名物となったぬれ煎餅の工場もある。 |
---|---|
笠上黒生駅 (銚子電鉄) | 小さな木造駅舎。ネーミングライツで髪毛黒生駅という愛称が付けられた。 |
海鹿島駅 (銚子電鉄) | 真中に改札を挟むように駅務室と待合室が別棟にある。 |
東京都
石川台駅(東急電鉄池上線) | 駅舎は両方向で別々。古い木の上屋が残るレトロなプラットホーム。 |
---|---|
堀切駅 (東武・伊勢崎線) ![]() |
23区内に奇跡的に残ったローカル線のような小さく素朴な木造駅舎。 |
北陸地方
富山県
寺田駅 (富山地鉄・本線、立山線) | 木造駅舎だけでなくホーム上の謎の建物も必見。2017年に改修され古き良き趣は落ちた感… |
---|---|
横江駅 (富山地鉄・立山線) | 古い木造駅舎が残るが、傷みが進み寂れた雰囲気が漂う。 |
愛本駅 (富山地鉄・本線) | 半切妻屋根など印象的な木造駅舎。洋風の造りだが改修されている。 |
月岡駅 (富山地鉄・上滝線) | 地鉄らしさ漂う駅だが、改修されている。立山連峰の眺めがいい。 |
福井県
追分口駅 (えちぜん鉄道・勝山永平寺線)![]() |
トタンで覆われた古い木造駅舎だが、内部は木の板で改修され今どきの自然志向のお店のよう。 |
---|---|
越前新保駅(えちぜん鉄道・勝山永平寺線) | 街中に残る木造駅舎。温泉マークが入った古い木製ベンチが目を引く。 |
勝山駅(えちぜん鉄道・勝山永平寺線)![]() |
開業の1914年以来の木造駅舎は大改修され、えち鉄直営のカフェが開業。 |
山王駅(えちぜん鉄道・勝山永平寺線) | 小さい木造駅舎ながら立派な軒を持つ。ホームに枝ぶりがいい桜。 |
志比堺駅(えちぜん鉄道・勝山永平寺線) | 築堤の上に小さな木造駅舎が建ち、長い階段で上る。 |
鷲塚針原駅(えちぜん鉄道三国芦原線) | 狭く背の高い造り車寄せなど、独特な形状の木造駅舎。改修されている。 |
本荘駅 (えちぜん鉄道・三国芦原線) | 鷲塚針原駅と同デザインの駅舎。 |
東海地方
静岡県
岳南原田駅(岳南電車・岳南線)![]() |
木造駅舎に蕎麦屋が増築されている。凝った仕掛けがある池庭の跡が残る。 |
---|---|
比奈駅 | 無人駅となった木造駅舎には鉄道模型店が入居。 |
愛知県
呼続駅 (名鉄・名古屋本線) | モダニズムな雰囲気のする片流れ屋根。 |
---|---|
西枇杷島駅 (名鉄・名古屋本線) | 正面の漆喰が城郭の一部を思わす造りの木造駅舎。 |
岐阜県
西大垣駅 (養老鉄道) | 車庫や各種施設がある養老鉄道の中枢と言える存在。 |
---|---|
揖斐駅 (養老鉄道) | 外観は新建材で改修されているが、内部は程よい古さを残す。 |
関西(近畿)
大阪府
木津川駅 (南海・高野線(汐見橋線)) | 大都会・大阪市内の秘境駅。コンクリート駅舎が建っている。 |
---|---|
天見駅 (南海・高野線) | 開業以来の木造駅舎が残る無人駅。のどかな風景の中に1軒の温泉宿がある。 |
深日港駅 (南海・本線)![]() |
かつて淡路島への航路の乗換駅だった頃の面影が残る。(※駅紀行内) |
和歌山県
東松江駅 (南海電鉄・加太線) | 戦後築の木造駅舎。駅機能はホーム端に集約され一歩退いた感… |
---|
レトロ駅舎カテゴリー
現役レトロ駅舎ランキング
旧駅舎~保存駅舎、失われし駅舎…~
- 格付けは「古い」「古そう」という以外は厳密な基準無く主観的に選んでいます。
- 訪問した事がある駅のみリストアップしています。リンクが無い駅は訪問記未作成です。
- 格付けは現状をもとに決めています。なので改修などで駅舎に変化があった場合、格付けを変更する場合があります。しかし訪問記は基本的に以前のままとなっています。
- 各訪問記の形式は、作者の気まぐれにより異なっています。