• 他カテゴリー が付く記事は、特集記事の一部や他カテゴリーの記事で、その駅舎がメインでなく、写真が少しある程度です。
  • 訪問した事がある駅のみ、一覧に入れています。リンクが無い駅は訪問記未作成です。
  • 格付けは現状をもとに決めています。改修や取り壊しで駅舎に変化があった場合、ニュースやSNSなどで確認できれば、格付けを変更します。その場合、訪問記は以前のままですが、追記や再訪後の写真で出来る限り情報を補います。

北海道の駅舎

雄信内駅 無人地帯と化し廃虚だらけの駅前に立つ木造駅舎。一部、修復された。
天塩中川駅 (JR北海道・宗谷本線) 戦後の竣工当時の素朴な姿に改修。旧駅事務室は月に3日だけカフェに。
秩父別駅 (JR北海道・留萌本線) 街のやや外れにひっそりと残る木造駅舎。
北一已駅 (JR北海道・留萌本線) 1956年に廃駅となった深名線宇津内駅の木造駅舎を移築。
藻琴駅 (JR北海道・釧網本線) 田舎の分校のような小さく素朴な木造駅舎。飲食店「トロッコ」が入居。
北浜駅 (JR北海道・釧網本線) オホーツク海に近い駅として鉄道ファンならずとも知られ訪問者が多い。
小樽駅 (JR北海道・函館本線) 古くレトロな建築物が多い市街地に溶け込む洋風駅舎。

東北地方の駅舎

秋田県の駅舎

羽後亀田駅(JR東日本・羽越本線) 開業の大正以来の木造駅舎。砂の器に登場した駅として有名。
東大館駅(JR東日本・花輪線) 木造駅舎正面に掲げられた古くからの駅名看板が印象的
十和田南駅 (JR東日本・花輪線) かつては十和田湖観光で賑わった木造駅舎。スイッチバック駅。

岩手県の駅舎

仙北町駅 (JR東日本・東北本線) 盛岡駅から1.8kmの市街地に残る木造駅舎。橋上化で取壊しの危機。
青笹駅 (JR東日本・釜石線) レンガ積みの駅舎(待合室)。ホームは道路に隔てられた変わった駅構造。

山形県の駅舎

山寺駅 (JR東日本・仙山線) 立石寺を控えた寺社風の和風駅舎だが、改装されているのが惜しいような…
蔵王駅 (JR東日本・奥羽本線) 石を外壁の装飾に使った印象的な外観。

関東地方の駅舎

群馬県の駅舎

大間々駅(わたらせ渓谷鐡道) 国鉄ローカル線主要駅らしさ感じる木造モルタル駅舎。

神奈川県の駅舎

倉見駅 (JR東日本・相模線) 箱型のコンクリート駅舎にアーチ側の出入口が印象的。

甲信越地方の駅舎

長野県の駅舎

黒姫駅 (しなの鉄道・北しなの線) 洋風の装飾が印象深い木造駅舎。観光案内所が入居する。
有明駅 (JR東日本・大糸線) 山荘風の外観を持つ木造駅舎。
伊那八幡駅 (JR東日本・飯田線) 正面のマンサード屋根が目を引く洋風木造駅舎。
洗馬駅 (JR東海・中央本線) 木造駅舎が残り、ホーム側の木の上屋も見事。駅前の桜がきれい。
贄川駅 (JR東海・中央本線) 古い木造駅舎は中仙道・贄川宿のイメージに合わせ宿場町風に改修。
奈良井駅 (JR東海・中央本線) 奈良井宿最寄り駅で、こちらも宿場町風に。
宮ノ越駅 (JR東海・中央本線) のどかな田舎風景の中に古い木造駅舎が残る。

北陸地方の駅舎

石川県の駅舎

西岸駅 (のと鉄道・七尾線) 昭和初期の木造駅舎。植栽豊かで春の桜もたのしみ。アニメ「花咲くいろは」の聖地。

東海地方の駅舎

静岡県の駅舎

網代駅 (JR東日本・伊東線) 伊東線スタイルと言える洋風木造駅舎。屋外改札口跡や貨物取扱所跡が残る。
小和田駅 (JR東海・飯田線) トップレベルの秘境駅に味わい深い木造駅舎が残る。
遠江一ノ宮駅 (天竜浜名湖鉄道) 縦の板張りが特徴的な木造駅舎。内部には蕎麦屋が入居し賑わう。
尾奈駅(天竜浜名湖鉄道) 築堤の高さに合わせた二階建て木造駅舎。改修で趣は大きく落ち三つ星から降格。

愛知県の駅舎

野田城駅 (JR東海・飯田線) 傷みが目立つが木の質感が豊かな木造駅舎。桜並木は残念ながら伐採…
亀崎駅 (JR東海・武豊線) 現役最古と類推される木造駅舎。※初回訪問記はこちら。

岐阜県の駅舎

上枝駅 (JR東海・高山本線) 「ほずえ」と読む難読駅。改修されているが味わい深い木造駅舎。
上呂駅(JR東海・高山本線) 木の質感が印象深い木造駅舎。
飛騨一ノ宮駅 (JR東海・高山本線) かつては村の玄関口だったやや大きめの木造駅舎も今は無人駅。
美濃市駅(長良川鉄道) 正面の改修が惜しい気もするが、それでも木の質感が印象的な佇まい。

三重県の駅舎

伊勢竹原駅 (JR東海・名松線) 同線、類似デザインの伊勢奥津駅は惜しくも取り壊しに…。
田丸駅 (JR東海・参宮線) 木造駅舎。駅舎がレンガや石材で嵩上げされた造りが興味深い。
神志山駅 (JR東海・紀勢本線) 古民家風の個性的な造り。昔懐かしい待合室

関西(近畿)地方の駅舎

京都府の駅舎

山崎駅 (JR西日本・東海道本線) 車寄せなど、個性的な形状の洋風木造駅舎。

大阪府の駅舎

東佐野駅(JR西日本・阪和線) 洋瓦が敷き詰められた急角度の屋根が特徴的な洋風駅舎

奈良県の駅舎

櫟本駅 (JR西日本・桜井線) 古い木造駅舎が石垣の上に載っている様が独特の風格を感じさせる。

和歌山県の駅舎

高野口駅 (JR西日本・和歌山線) 昔は高野山への参詣者で賑わったという駅。

兵庫県の駅舎

兵庫駅 (JR西日本・山陰本線) モダンなターミナルの風情を残すコンクリート駅舎。
養父駅 (JR西日本・山陰本線) 明るい緑色に塗られた木造駅舎。窓口は昔の造りをよく残す。

中国地方の駅舎

岡山県の駅舎

岩山駅 (JR西日本・姫新線) 新見から1駅、内部は改修されているが外観は昔の風情をよく残す。

広島県の駅舎

道後山駅 (JR西日本・芸備線) 木造モルタル駅舎。1日の列車は僅か3往復で周囲は人家も少ない秘境駅。
比婆山駅 (JR西日本・芸備線) 社殿風の造りが取り入れられた和風駅舎。古い時刻表が使いまわされた駅名看板がある。
高駅 (JR西日本・芸備線) 素朴な外観を残した木造駅舎。

島根県の駅舎

静間駅 (JR西日本・山陰本線) 素朴な木造駅舎。内部は公民館として活用。
日登駅 (JR西日本・木次線) 待合室と窓口内は溢れかえるような木の質感。外観は増築されている。

山口県の駅舎

小串駅 (JR西日本・山陰本線) 出入口上部の小さなマンサード屋根が特徴的な木造駅舎。
長門湯本駅 (JR西日本・美祢線) 湯本温泉の玄関口の雰囲気が漂う。列車で来る宿泊客は少ないと思われるが…。
周防高森駅 (JR西日本・岩徳線) 改修されているが正面のマンサード屋根は古い洋風駅舎の貫禄。

四国地方の駅舎

香川県の駅舎

善通寺駅(JR四国・土讃線) 明治22年築だが、車寄せだけ古い造りのまま改修。武豊線・亀崎駅の現役最古説が正しくなければ、こちらが最古。

九州地方の駅舎

福岡県の駅舎

豊前松江駅 (JR九州・日豊本線) 素朴な木造駅舎で改修されているが、サッシ窓は茶色枠で違和感は小さい。

大分県の駅舎

東中津駅 大正築で築百年越え。改修されているが木造駅舎らしい趣を残す。

佐賀県の駅舎

山本駅 (JR九州・筑肥線・唐津線) 他カテゴリー かつては乗換駅として賑わった木造駅舎。

レトロ駅舎カテゴリー

現役レトロ駅舎ランキング

  • 極上の鉄道遺産・最上の三つ星クラス: [JR・旧国鉄] [私鉄]
  • 隠れた名駅舎目白押しの二つ星クラス: [JR・旧国鉄←現在地] [私鉄]
  • レトロ駅舎の懐の深さ・一つ星クラス: [JR・旧国鉄] [私鉄]

旧駅舎~保存駅舎、失われし駅舎…~



.last-updated on 2023/11/17