JR東海(1) - 駅と駅舎の旅写真館

木造駅舎など古く趣きある駅舎、ローカル線の無人駅、その他、ふと魅かれ下車した駅など、印象的なJR東海の駅を巡る鉄道の旅。駅を巡る旅『駅旅』で見た心に残る風景、駅前や周辺の気になるモノ、体感した空気感も。東海道新幹線のイメージが強いが、在来線には、しっとりとした魅力ある雰囲気の駅も…


原駅(JR東海・東海道本線)~宿場町風に改修された駅のレトロ~

JR東海道本線・原駅、軒を支える柱が印象深い夜の木造駅舎

降雪による身延線計画運休に振り回され、降り続く雨にもうんざりし、もう三島駅前に取ったホテルに行こうとしたが、早く着きすぎるのも癪。なので、道中、東海道本線の駅をちょっと訪れようと思いついた。東田子の浦駅を訪れた後、夕刻、原駅で下車した。島式ホームの上屋は古レールでがっちり支えられていた…

JR中央本線・大桑駅~開業15周年記念碑と桜の老木ある枯池~

JR中央本線(西線)、碑と桜の木が寄り添う大桑駅の枯池。

駅舎の外に出ると、左手に大きな桜の木があるのが目に入った。その足元には、枯れた池が残されていた。ごつごつとした岩で囲われているが、割とシンプルな形状。大きな桜の木で覆われているのが印象深い。春の風景を見て見たいものだ。そして真ん中に、何やら記念碑が鎮座している…

藪原駅~山荘風に改修された明治の木造駅舎~(JR東海・中央本線)

中央本線・藪原駅、板張りや車寄せなどユニークな造りの木造駅舎

中央本線(中央西線)の藪原駅へ…。塩尻駅から約30㎞ほど南の木曽の山中に分け入った所にある駅だ。約20年ほど前、駅を巡るようになった頃に訪れて以来の訪問だ。ハーフティンバー調の装飾が施された木造駅舎という記憶がある。久々に訪れると、ホーム側の木造駅舎らしい佇まいに驚いた…

飛騨一ノ宮駅(JR東海・高山本線)~古く味わい深い佇まいの木造駅舎~

木造駅舎残る飛騨一ノ宮駅、車寄せ下のユニークな駅名看板

飛騨一ノ宮駅の開業は、飛騨小坂駅から坂上駅まで延伸開業した1934年(昭和9年)10月25日。現在も残る木造駅舎はその時以来のものだ。やや大きめの木造駅舎は、宮村の玄関口だった時代を感じさせる。改修の手は入っているものの、木の質感豊かで味わい深く、木の古めかしい上屋も…

古虎渓駅へふたたび…~川流れる山間にポツンと佇む都市型秘境駅~

中央本線・古虎渓駅、川沿いの山深い秘境駅

中央本線(中央西線)の秘境駅として知られる古虎渓駅を久しぶりに訪ねようと思った。2002年の春に訪れて以来だ。その旅で訪れた定光寺駅には、その後も何度か訪れているのだが、古虎渓駅は本当にその時以来。その時の訪問記は掲載しているのだが、もう20年も過ぎているし、古虎渓駅の方はさらっとしか触れていないので、アップデートも兼ねて、再訪してみたいものと思っていた…

駅・桜旅2022~気まぐれに南美濃の桜を求め…~

中央本線の秘境駅、古虎渓駅で咲き誇る桜

20年振りに秘境駅として知られる古虎渓駅を訪れた。記憶ではもっと多くの桜の木でわさわさしていた気がするが見事に咲き誇るのはたった一本だけだった… あの黒い木の桜はまだ蕾ばかり。そんな蕾ばかりの桜も可愛らしくて、またいいもの… 華やいだ桜がまさに目の前に迫った。手を伸ばすと届く距離、 しばし桜と戯れた…

武豊線・半田駅、役目を終える明治築の国内最古の跨線橋

JR東海武豊線・半田駅プラットホームと国内最古の跨線橋

JR東海武豊線の半田駅が駅高架化工事のため、駅舎など主な設備での営業が6月5日をもって終了となる。半田駅と言えば、1910年(明治43年)築の国内最古の跨線橋がいまだ使われ続けている事で知られている。意味的には「同じ場所でずっと使い続けられている」だが、110年もずっと佇み続けているのは驚嘆に値し、愛知県下初の鉄道路線である武豊線の歴史を感じさせる鉄道遺産だ…

田丸駅 (JR東海・参宮線)~面白い造り留める大正の木造駅舎~

参宮線・屋根瓦が見事な田丸駅舎、快速みえが通過

駅の開業は参宮鉄道時代の1893年(明治26年)12月31日。1907年(明治40年)には国有化された。現在の木造駅舎は1912年(大正元年)築だ。白色をベースにし柱や縁が赤色に塗られアクセントになっていで、古さは感じるが、明るい雰囲気に仕上げられている…

南甲府駅 (JR東海身延線)~重厚感溢れるターミナル駅風のレトロ駅舎~

JR東海身延線・南甲府駅、富士身延鉄道の本社が置かれた堂々たる駅舎

甲府駅から身延線に乗り3駅、南甲府駅で下車した。身延線はJR東海の管轄でオレンジ色の帯の313系電車がすれ違っていた。何本もの側線が広がる風景はまるで海が広がっているようで、出番待ちの313系や作業用車が留置されていてもなお余る。昔は貨物の取り扱いも盛んだったという。そして側線の向こうに見える駅舎は巨大だ…

木造駅舎でたまに見かける動輪マーク入り木製長椅子

JR東海道本線・美濃赤坂駅、待合室の国鉄動輪マーク付き木製ベンチ

木造駅舎とかレトロ駅舎めぐりの旅なんかをしていると、色々と古い設備や施設を駅で見つける事があります。待合室では、古い木製の長椅子(ベンチ)がいまだに使われている駅もあります。年月を経て渋みがしみ込んだ木のベンチは、古く味わい深いオーラを放ち、強い存在感があります…