大正時代の駅舎(8) - 駅と駅舎の旅写真館



新八日市駅(近江鉄道・八日市線)~大正の洋風駅舎はかつての本社駅~

近江鉄道・新八日市駅、前身の湖南鉄道の本社が入っていた洋風木造駅舎

近江鉄道の主要駅の1つで本線と交わる八日市駅から、八日市線の近江八幡行きに乗ると、すぐに新八日市駅だ。八日市駅からわずか0.6kmで、八日市市街地に意外い近いが、乗降した乗客はまばらで、駅前はこじんまりとしていた。しかし、2階建ての立派な木造駅舎が威風堂々と建つ…

一身田駅 (JR東海・紀勢本線)~木造駅舎の旅~

JR紀勢本線・一身田駅、長いホームに2両編成のキハ40気動車が入線。

余った青春18きっぷの消化試合で、あてもなく近辺のJR東海の列車を乗り歩いていた。亀山駅から紀勢本線の下り列車に乗り、ふらりと一身田駅に降り立ってみた。2面2線のホームは長く幅も広く、両線の間には中線が外された形跡までもある。「本線」の風格を感じる構内で…

奥町駅 (名鉄・尾西線)~丸ポスト映える大正の木造駅舎~

名鉄尾西線・奥町駅、大正築の木造駅舎

愛知県西部を縦走する名鉄・尾西線、弥富-玉ノ井間は、運行上、新一宮駅(現・名鉄一宮駅)が境となっていて、実質的に別路線となっていると言えるだろう。1番ホーム北側に停車している玉ノ井行きの列車に乗ると、5分ちょっとで、目的の奥町駅に到着した…

尾張瀬戸駅(名鉄・瀬戸線)~洋風の旧駅舎、取壊し前のさよなら公開~

名鉄・瀬戸線・尾張瀬戸駅、取り壊しを控えた洋風の旧駅舎

名鉄瀬戸線の終点、尾張瀬戸駅の最初の記憶は、1978年(昭和53年)、栄町まで延長開業した時の事だ。その頃から鉄道好きだった私は、祖父に連れられて、初乗りに栄町駅からせとでんに乗ったものだ。尾張瀬戸駅に降り立った。その時、見たであろう駅舎のいでたちは全く記憶に残っていない…