中小私鉄(4) - 駅と駅舎の旅写真館



琴電屋島駅 (高松琴平電鉄・志度線)~パステルカラーが似合う洋風駅舎~

高松琴平電鉄・志度線・琴電屋島駅、昭和2年築の洋風木造駅舎

屋島登山鉄道、通称・屋島ケーブル・屋島山上駅の駅舎を見るため、琴電屋島駅で下車した。琴電屋島駅は古い木造駅舎が現役だが、綺麗にリニューアルされている。縦長の窓と照明の台座、細かな装飾など、室内は洋風の造りで、、パステル調のピンクと白を基調にした…

元山駅(高松琴平電鉄・長尾線)~ことでん最古の明治の木造駅舎~

ことでん(高松琴平電鉄)最古の駅舎、長尾線・元山駅の木造駅舎

「ことでん」こと高松琴平電気鉄道・長尾線の元山駅は高松市内の住宅街にあり、狭い駅前には自転車がひしめき、多くの利用客がいる事を覗わせる。木造駅舎は1912年(明治45年)、高松電気軌道として開業した時以来の古いもので、ことでん最古の駅舎だ…

福井鉄道・西武生駅(現・北府駅)ホーム上の枯池のある庭園風空間

福井鉄道・西武生駅プラットホーム上の池のあるミニ庭園跡

福井鉄道の西武生駅に隣接して、同社の車両基地があり木造の車庫は歴史を感じさせる。通りに面した建つ大柄な洋風建築はかつての本社社屋だ。そんな堂々たる福井鉄道の構内の奥の方に、西武生駅の木造駅舎は遠慮気味に立地している…

信濃竹原駅 (長野電鉄・長野線)~開かずの駅舎の味わい深さよ…~

長野電鉄・長野線・信濃竹原駅、閉鎖されながらも古い木造駅舎が残る

木造駅舎が残る信濃竹原駅で下車したが、改札口は板で塞がれ「出口はあちら側でございます」という案内が貼り付けられていた。駅舎こそは健在だが、もう使用停止されていたのだった。駅への出入口は駅舎が無いかの如く、ホーム端となっている…

上州七日市駅 (上信電鉄)~住宅に挟まれ立地する木造駅舎~

上信電鉄・上州七日市駅、駅員宿舎付きの木造駅舎

民家の間から垣間見える上州七日市駅。周囲には民家が迫り、駅前広場などと言ったゆとりのあるスペースは無い。道は駅舎で突き当たりとなっている。民家の隙間に無理やり駅舎を作ったのか…?それとも、駅舎の周りに密着するように住宅が建てられていったのか…

鉾田駅 (鹿島鉄道)~看板建築な木造駅舎の後味悪い思い出…~

鹿島鉄道の終点・鉾田駅、プラットホームと改札口

単行のキハ600形気動車に揺られ、終点の鉾田駅に着いた。いつもなら学生の下校で賑わい始める時間帯だろうが、大晦日という事もあるせいか、乗降は少なく、駅は閑散としている。ホームは列車の左右両方にあり、まるで大手私鉄によくある乗降分離型のような感じだ…

三津駅(伊予鉄道・高浜線)~古色蒼然、そして瀟洒な木造駅舎へ…

伊予鉄道・高浜線、古色蒼然とした三津駅の木造駅舎

鉄道の旅の延長で「駅舎」というものに関心が向き、色々な本を読み漁った。ページをめくるたびに現われる古く趣きある駅舎の数々に完全に魅了された。その中で、特に私の気を引き、絶対に訪れたいと強く思わせた駅がいくつかあった。伊予鉄道の三津駅は、そんな駅の1つだった…

伊予鉄道・郡中線・松前駅~歴史感じる古色蒼然とした木造駅舎~

伊予鉄道・松前駅の木造駅舎、窓枠は木製のまま

伊予鉄道郡中線に乗車し、面白そうな駅があったら途中下車しようと思い、停車する一駅一駅を車内から見ていた。幾つか目に停車した駅舎の白壁が目に飛び込み、「よし、降りてみよう」と思った。そこは松前(まさき)という駅だった…