新潟県(1) - 駅と駅舎の旅写真館

新潟県の印象的な駅をめぐる鉄道の旅。
木造駅舎など古く趣きある駅舎、ローカル線の無人駅、ふらりと下車し心魅かれた駅etc…。春夏秋冬、駅を巡る旅『駅旅』で目の当たりにした心に残る風景。駅構内設備、駅前や周辺の気になるモノ、そして、あの日、あの瞬間、体感した空気感も…


有間川駅~海に抱かれ佇む古き木造駅舎~(えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン)

越後トキめき鉄道・有間川駅、木造駅舎の向こうに見える日本海

北陸本線から第三セクター鉄道に転換されたえちごトキめき鉄道の日本海ひすいライン。有間川駅はその名の通り、眼前に日本海の絶景が広がる場所に位置している。長年の陳情が叶い、戦後の1946年(昭和21年)9月1日に有間川仮乗降場とした開業。その当時からの木造駅舎が残る…

越後岩沢駅~JR飯山線最後のレトロ駅舎!?~

JR東日本飯山線・越後岩沢駅、昭和2年築の木造駅舎

2016年夏、山形と新潟を訪れ、飯山線を経て長野から特急しなので帰路に就くつもりでいた。そこで、飯山線にいい木造駅舎がある駅が無いかとウェブ上で情報を漁った。しかし、31駅中、古い姿を留めた駅舎は僅か1駅、越後岩沢駅だけだった…

三条駅 (JR東日本・信越本線)~木造駅舎の旅~

JR信越本線・三条駅の木造駅舎、風除室風の車寄せ

弥彦線の高架区間から街並みを見下ろすと、雪が僅かに残る中、黒い瓦屋根の住宅が立ち並ぶ街が事の外印象的だった。東三条駅で信越本線に乗り換え、三条駅で降りた。三条駅の屋根も同じ黒い瓦屋根だ。どっしりと広い屋根は、民家以上の重厚感が漂う…

弥彦駅(JR東日本・弥彦線)~まるで神社!?威厳ある和風木造駅舎~

弥彦線・弥彦駅、彌彦神社を模した大正築の和風木造駅舎

開業は越後鉄道時代の1916年(大正5年)10月16日。その翌年に現駅舎が竣工したという。彌彦神社を模した木造駅舎は、瓦が敷き詰められた大きな入母屋屋根を戴き、細部の装飾も印象的で、まさに神社の風格…

青海川駅~しんしんと雪降る冬、日本海を望む駅にて…~

新潟県柏崎市、信越本線の青海川駅。駅名標と背後に広がる冬の日本海。

信越本線に青海川(おうみがわ)という駅があるのは以前から知っていた。新潟県柏崎市にあり、眼前に日本海が広がる「日本一、海に近い駅 」。あるいは人気ドラマ「高校教師」の最終回、ラストシーン前に登場したとか。今まで行ったことが無かったが、特急白鳥で通った時に、車窓の向こうに海が広がる景色に…