弥彦駅(JR東日本・弥彦線)~まるで神社!?威厳ある和風木造駅舎~



彌彦神社を模した大正の駅舎

弥彦線の終点・弥彦駅、社殿風木造駅舎
彌彦神社を模した社殿風の木造駅舎は、神社と見まごうばかりの威厳ある雰囲気。
弥彦駅・社殿風の駅舎前には手水舎まで
駅舎の前には神社のように手水舎まで作る凝りよう。実際に手を洗うことができる。
弥彦駅の木造駅舎、庇の持ち送りも和風
庇の持ち送りは雲形と細部まで神社風の外観だ。
”弥彦駅の木造駅舎、改札口と切符売場"
さすがに内部は現代的に改修され、初詣など多くの参拝客に対応できる広さ。
JR東日本・弥彦線・弥彦駅、駅舎内の待合室
さらに隣には待合室がありキオスクも営業中。
終点・弥彦駅に停車する「弥彦色」の115系電車
大きく堂々とした駅舎を構える終着駅だが、ホームは1面のみとシンプル。
弥彦線・弥彦駅、古い木造上屋に広めのホーム。
ホームは幅が広くローカル線の終着駅らしからぬ風格。古びた木の柱も歴史を感じさせる。

[2012年(平成24年) 2月訪問] (新潟県西蒲原郡弥彦村)

弥彦駅訪問ノート

 開業は越後鉄道時代の1916年(大正5年)10月16日。その翌年に現駅舎が竣工したという。

 彌彦神社を模した木造駅舎は、瓦が敷き詰められた大きな入母屋屋根を戴き、細部の装飾も印象的で、まさに神社の風格。知らない人に写真を見せたら、神社と間違えるだろう。今や有数の和風木造駅舎だ。

 私が訪れたのが観光オフシーズンの2月だったせいか…、それとも彌彦神社まで徒歩で十数分と、やや距離があるためだろうか…。駅に観光客の姿はまばらで、ホテルの廃墟が立ち塞がり、駅周辺はひっそりとしていた。彌彦神社の周辺は、門前らしい行楽色ある雰囲気があったので、参拝手段が車に移り変わったのだろう。立派な駅設備や、駅周辺の余裕ある敷地も持て余し気味に映った。

 折角、彌彦神社まで来たのなら、少し寄り道をして、この名駅舎も旅の思い出の1ページに加えてほしいものだ…。


~◆レトロ駅舎カテゴリー: 三つ星 JR・旧国鉄の三つ星駅舎