JR九州・早岐駅構内にそびえる西海橋
JR九州・佐世保線の下り列車で早岐駅に着いた時、島式ホームの端の方で、いきなり枯れた池を発見した。荒れて雑草が伸び放題だ。大村線と交わる要衝の駅で、まるであまたの側線に埋もれ、忘れ去られているかのような雰囲気を漂わしている。そして早岐駅には、もう一つ池庭の跡が…
上有田駅(JR九州・佐世保線)~有田焼の街に佇む明治の木造駅舎~
有田焼で有名な佐賀県有田町にある上有田駅で下車した。プラットホームからは、レンガの煙突がある有田焼窯元の建物や、陶器屋の屋根が連なっている様子が眺められ「陶器の街」に降り立った事をしみじみと感じた。駅舎に掲げられた「日本陶器発祥の地 ようこそ有田へ」という横断幕に迎えられた…
肥前長野駅(JR九州・筑肥線)~廃墟同然の木造駅舎!?~
筑肥線の肥前長野駅で列車から降り、待合室の扉を開けた瞬間驚いた。高齢者用の電動カートは駅利用者が停めているのかもしれないが、ソファーが積まれ、壊れたタバコの自動販売機が放置されるなど、まるで廃品倉庫と化していたのだ…
山本駅 (JR九州・唐津線・筑肥線)~レールの間に堂々と?残る枯池~
山本駅はJR九州・筑肥線、唐津線の乗換駅で、木造駅舎のある1番線と、そこから離れた島式ホームの2・3番線という2面3線という構内配線の、ローカル線の乗換駅らしい広めの駅構内だ。島式ホームの端、構内通路踏切の横に枯池があった…
久大本線・小野屋駅~木造駅舎、丸ポスト、そして池庭…、日本の駅の原風景~
久大本線の大分県内にある小野屋駅は、木の質感が露わな素朴な木造駅舎が現役で、出入口の横には丸ポスト、そしてその横には、植込みのあるちょっとした庭園風の造りがなされている空間があった。その庭園風の空間の中には、小さな池が造られていた…
嘉例川駅 (JR九州・肥薩線)~百年の木造駅舎への旅~
隼人駅から6時5分発の肥薩線1番列車に乗った。冬の2月、空はまだ少しも白む気配は無く、2両の気動車は長い夜の中を駆けている。乗客は私を含めてもたったの数名。6時25分、定刻に嘉例川駅に到着した。まだ真っ暗だ…
[ ↑ ページ上部へ | 駅と駅舎の旅写真館 Home ]