福岡県(2) - 駅と駅舎の旅写真館



採銅所駅 (JR九州・日田彦山線)~ローカル線のハイカラ木造駅舎~

JR九州・日田彦山線・採銅所駅、大正築の洋風木造駅舎

日田駅から日田彦山線の列車に乗った。田川後藤寺駅辺りまで来ると、山から徐々に街の風景へとなっていき、人口100万を擁する北九州市が近付いているのだなと実感する。しかし、採銅所駅に到着するとまた山中の集落の風景へと変わった。駅名は文字通り、昔、この地区で銅が採れた事に由来し…

池尻駅 (JR九州・日田彦山線)~木造駅舎亡き後、広い構内跡にポツンと残された枯池~

日田彦山線・池尻駅、枯れた池のある庭園跡と謎のオブジェ

日田彦山線の池尻駅に列車が停車した時、枯池があるのを発見した。木造駅舎が取り壊され更地となった風景の中、ポツンと残っているので、車内からでも余計に目に付きやすい。駅舎を取り壊した時に、何故いっしょに撤去しなかったのか…

大行司駅 (JR九州・日田彦山線)~プラットホーム眼下の木造駅舎~

JR九州・日田彦山線・大行司駅、1946年築の木造駅舎

JR九州・日田彦山線の大行司駅で降りると、ホームに沿ってズラリと黄色い布が万国旗のように巡らされていた。この黄色い布が掲げられている風景を見て、多くの人が映画「幸福の黄色いハンカチ」を思い出すものだろうが、まさに主演の高倉健ゆかりの駅だ…

南久留米駅 (JR九州・久大本線)~小さくなっても街並みの中で佇む木造駅舎~

JR九州・久大本線・南久留米駅、半分になったけど趣き感じる木造駅舎

緑豊かな中を駆け抜けた久大本線も、さすがに終点の久留米に近付くにつれ住宅が増え、車窓はいつしか街の風景へと変わっていた。そして久留米駅の一つ手間、南久留米駅に停車するため、列車は徐々に速度を落としていった…

築城駅(JR九州・日豊本線)~幸運の枯池!?~

JR日豊本線・築城駅、駅舎横の枯池

日豊本線の下り列車に乗っていると、築城駅に停車した。何気に駅舎の方を見ていると、上りホームで鶴と亀のが向かい合っているのに気づいた。そしてその周りが窪んでいた。明らかに枯池だ!初め、この駅で下車する予定は無かったが…