秘境駅で独り桜を愛でる春
4月、えちぜん鉄道の駅に咲く桜を堪能した一ヵ月後、桜前線は北へ駆け抜け、東北に春の訪れを伝えていた。

古ぼけて寂れた待合室を
覆わんばかりの見事な八重桜は
今まさに花盛り。

秘境駅だからこそ、
一人静かに桜を愛でる事が叶う。
( 女鹿駅 (JR東日本・羽越本線) )
もう貨物列車しな来ない駅で

桜に囲まれた鉄路を
不意に一両のディーゼル機関車が
コトコトと駆け抜けていった。

桜のじゅうたんで彩られていた。
( 小坂駅付近 (小坂精錬) )
花輪線

花壇にしているかのように、
賑やかに桜の木が並んでいた。
ほとんどが散り果ててしまったが、
一本だけ見事な花を咲かせていた。

ひょろりと桜の花が伸び出ていた。
何十年後かには
いくつもの花を装った
立派な枝に成長している事だろう…
( 八幡平駅 (JR東日本・花輪線) )

春のこの時だけ、桜の園になる。

別つ門のように、
駅の出入り口の上を桜が覆っていた。

照らしながらゆっくり入線してきた。
突然、
闇の中で咲き誇ったかのように
桜が浮かび上がった。
( 小屋の畑駅 (JR東日本・花輪線) )