しなの鉄道(1) - 駅と駅舎の旅写真館

しなの鉄道の駅を巡る鉄道の旅。
北陸新幹線の開業・延伸により、JR信越本線から移管された区間を運行する長野県の第三セクター鉄道。軽井沢駅‐篠ノ井駅間のしなの鉄道線の65.1km、全19駅、長野駅‐妙高高原駅間の北しなの線の37.3kmの全8駅を有する。
信州の雄大な山々を車窓から望める風光明媚な路線だ。


黒姫駅(しなの鉄道・北しなの線)~観光客で賑わう昭和の洋風駅舎~

しなの鉄道北しなの線・黒姫駅、昭和7年築の洋風木造駅舎

JR信越本線時代の1990年代前半に訪れて以来、約4半世紀振りに黒姫駅に降り立った。その時は名古屋からスキー列車・シュプール号でだった。スキーに来たのではなく、乗り鉄としてもちろん乗車目的(笑) 黒姫駅で降り立ち駅前に出ると、夜の闇の中に小さな駅舎が佇んでいた…