伊予和気駅 (JR四国・予讃線)~あの名駅舎のそっくりさん駅舎!?~



平成に入り建てられた洋風駅舎

 伊予鉄道・三津駅の古く趣溢れる木造駅舎を堪能した後、駅前でタクシーを拾いJR四国・予讃線の伊予和気駅に向かった。

 ひと丘超え、暫くすると狭い道の中に入った。交通量の多い道路沿いにあり、店が建ち並ぶといった駅前を想像していたが、意外とこじんまりとした所のようだ。そして、タクシーは伊予和気駅の前に止まった。私は駅舎を見て
「おお、確かに似ている…」と、
思わずつぶやいた。
運転士さんも
「確かに似ていますね」
と一言。三津駅でタクシーに乗ってから、運転手さんとの雑談で、何で伊予和気駅に行くのかと尋ねられた。私はこう答えた。
「三津駅と伊予和気駅は似ているから見てみたかった。」

JR四国予讃線・伊予和気駅、平成築の新しい洋風駅舎
( JR四国予讃線・伊予和気駅の駅舎。)
伊予鉄道・高浜線、古色蒼然とした三津駅の木造駅舎
( こちらが伊予鉄道高浜線・三津駅の木造駅舎。)

 三津駅の駅舎は昭和初期築と思われる古色蒼然とした木造駅舎で、ファサードにアール・ヌーヴォ調の曲線を取り入れ洋風の趣き漂う瀟洒な駅舎として知られている。

 一方、伊予和気駅は1988年(昭和63年)に旧駅舎が火災で全焼してしまい、1990年(平成2年)に、現在の洋風駅舎に建て替えられた。

 不思議なのが、三津駅の象徴と言えるアール・ヌーヴォ調の曲線とそっくりな曲線が、伊予和気駅に取り入れられた点だ。それだけでなく、曲線が埋めこまれた三角屋根や、円形下部の採光窓の形状、円形頂上の通風口と、そこから伸びる軒支えのような棒など、細部を見ていくほどに、やはりそっくりだと思えてくる。これはどう見ても、三津駅のものを真似したなと勘繰りたくなる。

 JR四国と伊予鉄道は近接する路線があるライバル関係にある。何故、このようなデザインになったのかは知らないが、わざわざライバル駅のユニークな所をコピーするのは独創性が無く、少々情けないような気がする。それに、他の駅ではなく、伊予和気駅にこの曲線が採り入れられたのだろう。両駅は共に松山市内の駅で、三津駅にいちばん近いJRの駅は三津浜駅で、1kmも離れていない。三津浜駅の一つ高松寄りが伊予和気駅で、これらの駅は比較的、近接した距離にあり、微妙な位置関係にあると言えるだろう。

JR四国予讃線・伊予和気駅、伊予鉄・三津駅を真似た?駅舎
( 伊予和気駅。 )
伊予鉄道・三津駅、木造駅舎ファサードの曲線
( 三津駅。 )

 ~私の推測だが、建替えに際し、利用者に愛される駅にすべく、明るい雰囲気の凝ったデザインの駅舎にしようと計画された。そこで地元で古くから親しまれている三津駅駅舎のデザインが着目された、採り入れられたのではないだろうか…。三津駅の個性的な曲線を採り入れる事は、悪く言えば「パクリ」と言え、意匠を盗んだとしてトラブルに発展してもおかしくは無いのだが、伊予鉄道にしてみれば、それ程の事でもなかった。むしろライバルという域を超え、地元の貴重な文化財たる三津駅駅舎に対するリスペクトとさえ捉えたのかもしれない。~

JR予讃線・伊予和気駅、駅舎は左右対称の造り

 勘繰りはこの位にして、肝心の駅舎を見てみた。古色蒼然とし風格が漂う三津駅に比べ、伊予和気駅はレトロな造りを模った、こざっぱりした洋風に仕上げら今どきの建物と言った感じがする。コの字型の左右対象の造りで、左側が待合室で、それ以外の部分は飲食店になっている。当然だが、木造で年月を経た三津駅の方が、重厚感と貫禄があり、比較的新しい伊予和気駅の方は、コンクリートか何かで綺麗に整えられ、のっぺりあっさりとし、軽快な印象だ。

JR予讃線・伊予和気駅、駅舎内の飲食店は撤退…

 JR四国では国鉄民営化後に駅舎を新築したりリニューアルする際、増収策として駅舎の店舗利用を積極的に推進していて、この伊予和気駅舎も飲食店になっている事を聞いていた。昼食ついでに駅舎デザインの由来でも聞こうと思っていたのだが、中はがらんとしていて埃っぽく、ショーウィンドウは空っぽだ。どうやら店じまいしてしまったようだ。レトロな洋風デザインは営業に結びつかなかったようだ。

JR予讃線・伊予和気駅、駅舎ホーム側も洋風

 駅舎ホーム側も洋風のデザインだ。テーマパークの建物にありそうな、小ぎれいでお洒落な感じだ。

 待合室は10畳程度の狭いスペースに長椅子が据え付けられている。内部も洋風デザインで、天井のダイヤ状のチェック模様が印象的だ。改築時から無人駅としての利用を想定していたようで、窓口のあった痕跡は全く無く、隅に小さな自動券売機があるのみだ。

JR予讃線・伊予和気駅、四国遍路八十八ヶ所巡礼のお遍路さん

 松山市内の駅で、30分に一本程度の列車があり、列車の発着がある度に駅はなかなか賑わっている。そんな中、待合室には二人のお遍路さんがベンチに腰掛けていた。伊予和気駅は四国53番札所・円明寺の最寄駅だ。白い装束に編んだ傘を被り、木の杖を持つお遍路姿は、普通、洋風の伊予和気駅では浮いてしまうものなのだろう。だが、ここは四国八十八ヶ所を擁する四国という地。お遍路さんは、不思議とこの洋風の空間に溶け込んでいた。

[2005年(平成17年) 6月訪問](愛媛県松山市)

追記

 伊予鉄道の三津駅駅舎は残念ながら2008年(平成20年)に取り壊され、翌年に新駅舎が竣工した。旧駅舎は歴史的価値が高く、住民の愛着も深く保存運動が起こった。そのような意見を考慮し、新駅舎は旧駅舎のデザインを取り入れたものになった。

LINEで送る
Pocket