中小国駅~JR東日本とJR北海道の境界駅~



~JR北海道とJR東日本の境界付近の駅を巡る旅(2)~

境界駅は静かな無人駅

 先ほど乗って来た三厩行きが、蟹田行きとなって津軽二股駅に戻ってきた。この列車に乗って、今度はJR北海道と東日本の境界駅となる中小国に向かった。

 左手から接近してきた海峡線と合流し、少し走ると中小国駅に到着した。津軽二股で下車した時の車掌さんが切符の回収に来ようとしたが、離れた所から私の姿を確認しお辞儀をして、列車に戻った。青春18きっぷを手にした見慣れない人が、辺鄙な駅に立て続けに下車したため、インパクトが強く、顔バスとなってしまったらしい。

JR東日本・津軽線・中小国駅の駅舎

 中小国駅は、JR北海道と東日本、海峡線と津軽線の分岐駅と聞くと、大層な要衝駅のように思えるが、他のローカル線の駅と何ら変わらぬ田舎の無人駅で、1面のホームに待合室程度の小さな簡易駅舎と側線、自転車置場があるだけだ。駅の管理はJR東日本となっている。

 設備上、実際に津軽線と海峡線が分岐する地点は、約2.3km先の新中小国信号所で、そこまでは両線の重複区間となっている。中小国駅は津軽線のローカル列車が止まるだけで、海峡線の列車は全て通過してしまう。

 一方、津軽今別駅には快速海峡が数本停車するだけだ。津軽海峡線の列車は、中小国駅より1つ青森寄りの蟹田駅にほとんどの特急と全ての快速海峡が停車して、運転手、車掌が交代するので、列車運行上の境界は蟹田駅という事もできるだろう。

JR東日本・津軽線・中小国駅の待合室内部

 待合室の扉を開けると、空気か篭ったようなムッとした変な臭いがした。利用者が少ない上、この中まで足を踏み入れる人がほとんどいないのだろう。私がいる間、換気でもしておこうと扉を開け放ったままにしておいた。時刻表を見ていると、不意に室内に入ってくる人がいて一瞬驚かされた。ハッとして振り向くと、ゴミを回収に来た係員さんだった。

 そしてED79に牽引されこれから北海道へ向かう貨物列車が、けたたましく音を響かせながら通過し、のどかな空気は、一瞬、破られた。

津軽線・中小国駅と通過し青函トンネルへ向かうED79牽引の貨物列車

 プラットホームの津軽今別・津軽二股方には、業務用の短い側線が敷かれていた。だが、長い事使われていないらしく、レールは錆び、バラストに隙間がで崩れかかっている。駅の周辺は、北側が雑木林になっている。南側に、駅から少し離れて建物がちらほらと見える程度だ。あとは畑か空地と思われる雪原が広がるのどかな風景だ。

 冷たい風が強く吹き寒いので、開けておいた扉を閉めたら、待合室内の音の反響がいいのに気付いた。まるでカラオケボックスか浴室にいる気分がしてきて、つい歌を歌い始めてしまった。歌い続け気分が良くなってきた頃、人の気配がして、窓の外を見ると10代の女性が怪訝そうな顔つきでこちらを見ていた。ひっそりとした無人駅と完全に油断していた…。

[2002年(平成14年) 3月訪問] (青森県蟹田町 ※訪問時。2005年3/28より外ヶ浜町)

~JR北海道とJR東日本の境界付近の駅を巡る旅、その他のページはこちらへどうぞ!~

LINEで送る
Pocket